私の娘は、ぽかぽかステップミュージックに通うまで、集団活動に参加することができませんでした。
集団の中での活動や、他の子どもたちとの交流に大きな抵抗があり、孤立してしまうことが多かったです。
しかし、ぽかぽかステップミュージックに通い始めてから、娘の生活は大きく変わりました。
ぽかぽかステップミュージックでは、音楽を通じて自由に自己表現する機会が多く提供されています。音楽を介して自分の感情や思いを表現することができるようになったことで、娘のコミュニケーション能力が向上してきました。これまでは言葉で表現するのが難しかった感情も、音楽という媒介を通じてスムーズに表現できるようになりました。
音楽は共同作業や共感の要素を多く含んでいます。娘は音楽療育を通じて、他の子どもたちと一緒に音楽を作り上げることで、自然と社会的スキルを身につけてきたように感じます。例えば、リズムに合わせて一緒に演奏したり、歌ったりすることで、他の子どもたちとの一体感や連帯感を感じることができるようになりました。
また、ぽかぽかステップミュージックでは、小集団での活動が多く行われています。
小集団活動によって、集団活動への抵抗感が次第に薄れていきました。
少人数のグループでの活動を通じて、他の子どもたちと協力し合うことや、自分の役割を果たすことの大切さを学んでいます。こうした経験は、娘の自信にもつながり、さらに大きな集団の中でも積極的に参加できるようになってきました。
私たち家族は、ぽかぽかステップミュージックでの経験を通じて、娘がここまで成長できたことをとても嬉しく思っています。今後も、音楽を通じて他の人との協力やチームワークを学び続けられるように、施設の皆様のご協力をお願いしたいと思います。
このような素晴らしい環境と支援を提供してくださる皆様に、心から感謝しています。
娘がさらに成長し、充実した日々を送ることができるよう、引き続きよろしくお願いいたします。